相談対応をする

はじめに 中間支援の業務の基本となるものとして、相談対応があります。相談対応のやり方、手法は、人や組織によってそれぞれで、どのやり方が正解ということはないと思います。ここでは、相談対応の考え方・やり方の一例をご紹介します…

支援の現場におけるソフトなパターナリズム

差別をしている人たちには差別をしているという意識がない。むしろ女性や障害者を保護すべき対象と見ている。俺が稼いでくるから、お前はきちんと家庭を守れみたいに。ただ保護の対象が自己主張をした瞬間に態度が変わる。「なまいき」だ…

【さいたま市市民活動サポートセンター指定管理制度停止問題】なぜ声を上げなければならないのか – 市民的公共の観点から

 さいたま市市民活動サポートセンターの利用団体の中に原発や憲法9条、拉致問題など政治的テーマを扱う団体があることを自民党市議らが問題視し、同センターの指定管理者制度を取りやめる条例改正案が2015年10月16日、市議会で…

NPO法人と政治活動の関係について

さいたま市市民活動サポートセンターの利用団体の中に原発や憲法9条、拉致問題など政治的テーマを扱う団体があることを自民党市議らが問題視し、同センターの指定管理者制度を取りやめる条例改正案が2015年10月16日、市議会で可…

頼み上手、頼まれ上手

NPOが周囲の支援を得ながら活動を広げていくために重要な要素として、「頼み上手・頼まれ上手」ということがあるのではないかと思います。 以前、NPO法人ばざーる太白社会事業センターの代表理事の斎藤さんに、認定NPO法人取得…

現場の声を聞いているか

NPOの中間支援という仕事をしていると、普段接する層というのがかなーり偏るのではないかと思う。 相談対応とかでお話を伺うのは、代表や事務局長など団体のマネジメント層か、もしくは事務を担当している事務局スタッフである。NP…